WORK DRIVEN

仕事のパフォーマンスアップ

リハビリ記録

昨年くらいからオリックスバファローズの山本由伸投手が活躍し始めましたよね。

 

 

練習としてジャベリックスローを取り入れていることは野球ファン、野球を行う方であれば一度は見たことがあるのではないでしょうか?

 

 

ふと今日の休み時間に槍投げを意識しながら腕を振ってみたのですが、投げやすい!

 

 

と思ってしまいました。

 

 

僕もピッチャーをしていたのですが、現在はレイトコッキング時の肩関節最大外旋位(トップを作って、胸をはる時期)で肩関節前面に疼痛が生じるため、3割程度の力でしか投げられません。

 

 

この槍投げの投げ方は肩関節外旋位でアーリーコッキング(テイクバック〜トップまでの時期)を形成しています。

 

 

普通はテイクバックで肩関節内旋、トップで肩関節外旋、ボールを投げる際は肩関節内旋しますが、槍投げではテイクバックとトップまで外旋しています。

 

 

ここでふと疑問に思ったのですが、なぜ今のピッチャーのテイクバックは小さく、肩関節内旋、外旋を繰り返すのでしょうか?

 

 

テイクバックが小さいと腕を折り畳まなくてはいけません。

 

 

腕を折りたたんだ状態で肩関節の内旋、外旋を行うことは肩、肘に過大なストレスがかかると思いませんか?

 

 

以前、何かの本で現ソフトバンクホークス監督の工藤さんが腕の振りはラジオ体操の肩回しと一緒というのをみた記憶があります。

 

 

このラジオ体操の肩回しというのは肩関節外旋位で腕をあげ、体の前で腕が交差する際には内旋しています。

 

 

槍投げの投げ方がわからない方はこれをやってみるとわかると思います。

 

 

腕が振りやすくないですか?

 

 

よく山本由伸投手の投げ方をアーム投げと言う方もいますが、意外と理にかなっている投球フォームなのではないかと思い、記録しました。

 

 

 

※今回の記録は肩関節へのストレスにだけ着目したため、その他の関節、胸郭、下肢、重心移動等は考慮していませんので、一つの提案として受け取ってください。