WORK DRIVEN

仕事のパフォーマンスアップ

股関節③〜骨盤大腿リズム〜

前回の投稿で股関節屈曲運動は寛骨と大腿骨頭の適合面上に円錐状の運動をしているとお話ししました。

 

純粋に股関節屈曲運動を行うと股関節前面にインピンジメントを生じます。

 

そのため、骨盤の後傾による骨盤大腿リズムが必要です。

 

骨盤の後傾が大きい場合は腰椎の椎間板へストレスが生じやすいです。

 

後傾が小さい場合はインピンジメントを生じやすいです。

 

股関節疾患では骨盤の過剰な後傾による代償や骨盤後傾が乏しいことがあると言われているようです。

 

また、胸椎の動きも股関節の運動と連動していると言われています。

 

骨盤の運動に伴い腰椎の運動も相対的に行われますが、一般的に腰椎は可動性が低いものと言われています。

 

特に回旋方向への動きは乏しいため、胸椎の運動が股関節の運動の際にも影響を与えていると考えられます。

 

特に段差昇降やしゃがみ込みなどの股関節のダイナミックな運動の際には胸椎の回旋要素から股関節へのストレスの軽減や姿勢制御を行う場合があるので、

 

上記のような股関節を大きく使う動作では股関節に限らず胸椎の可動性もチェックする必要がありそうです。