WORK DRIVEN

仕事のパフォーマンスアップ

【憂鬱な月曜日を気分爽快に!】気持ちの切り替えと心の余裕を手に入れる

日曜日の夜は「明日から仕事だなぁ、また始まるのか、、、」

「もう休みが終わっちゃう」などど思ったことはありませんか?

今回はそんな憂鬱な月曜日を爽快にする方法を紹介します。

 

 

なぜ月曜日が憂鬱になるのか

月曜日を憂鬱にするのにはある症状名がついていました。

ブルーマンデー症候群」です。

ブルーマンデー症候群になる原因は、

・月曜日から始まる仕事へのプレッシャー

・休日が終わることへの落胆

が原因と言われています。

症状名がついているくらい月曜日は憂鬱であることが一般的なのです。

また、月曜午前の男性の自殺率が最多であることもわかっているようです。

 

憂鬱な月曜日を乗り越えるには?

ズバリ、憂鬱な月曜日を乗り越えるには

「日曜日の寝る前に明日の準備をする」です。

日曜日と月曜日は休日から平日に切り替わるタイミングに当たります。

学生であれば「お休み」から「学校」になるタイミング。

社会人であれば「お休み」から「仕事」になるタイミングになります。

「お休みモード」から「仕事、学校モード」への切り替えが上手にできる人

月曜日から仕事のスタートダッシュをバチっと決められる人なんです。

f:id:toto-diary:20220215085619p:plain



明日の準備をすることで得られる2つの効果

 

仕事、学校モードへの気持ちの切り替えがしやすくなる

月曜日が憂鬱になる人ほど、日曜日の夜までぐったりと過ごしている人が多いのではないでしょうか?

そのまま気づいたらお風呂に入って寝る時間、、、

なんてことになると思います。

仕事モードにするためにどこかで切り替えが必要なんです。

それが「日曜日の夜」です。月曜日の「深夜」ではありません。

時計が0時を回る前に明日の準備をしてとっとと寝ましょ。🤗

f:id:toto-diary:20220215090153p:plain



月曜日の朝に気持ちの余裕、時間に余裕ができる

明日の準備ができると月曜日の朝に余裕ができます。

すでに準備は済んでいるので、

・服を決める

・持ち物の確認

・月曜日仕事に着いたらやらなきゃいけないこと

これらがすでに頭に入っている状態なので、ミスが減りますし、

何より「心に余裕、時間に余裕」が生まれます。

f:id:toto-diary:20220215085820p:plain



準備って何を準備するの?

具体的に準備することを紹介していきます。

・明日着る服

・持ち物

・出勤時にやることを確認

・(必要な人は)お弁当の準備

・(必要な人は)ゴミ出しの準備

f:id:toto-diary:20220215090007p:plain



 

まとめ

今回の記事をまとめると、

・憂鬱な月曜日には「ブルーマンデー症候群」という名前があった!

・仕事へのプレッシャーと休日が終わることへの落胆が憂鬱な気分の原因

・日曜日の夜に明日の準備をすることで仕事モードに切り替える

・明日の準備をすることで月曜日の朝に時間の余裕と心の余裕が生まれる

 

今回もご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

【仕事中の肩こりは座り方にあった?】正しい座り方とワークスペースの調整方法を紹介!

パソコン作業中に肩が凝って集中できない方は多いんじゃないでしょうか?

今回は肩がスッキリする正しい座り方と正しい座り方を保つワークスペースの作り方を紹介します。

作業中の肩こりに悩まされる方は最後までご覧ください!

目次

 

肩こりの割合とどの筋肉が凝るか?

インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEでは肩こりは全体で64.8%を占めているとの報告がされています。

これは約3人に2人が肩こりであることを示しています。

 

日本整形外科学会では肩こりに関与する筋肉を次のように掲載しています。

肩こりの症状

「肩こり」|日本整形外科学会 症状・病気をしらべる

主に首の後ろから肩甲骨上部、内側部にかけての筋肉が関与しているようです。

 

仕事中の肩こりは座る姿勢にある!

f:id:toto-diary:20220213100953p:plain

2016年に第一三共ヘルスケアが行った実態調査では、肩こり、腰痛は15時〜20時台が痛みのピークであったと発表しています。

この時間って、仕事中の時間であり、残業される方は精神的にもきつい時間ですよね。

身体もだんだん疲れてきて、デスクワーカーの方はこんな姿勢になっているのではないでしょうか?

この状態では背中が丸くなり、肩こりを助長してしまいます。

まずは座り方を変えることで簡単に痛みを軽減することができるので、参考にしてみてください!

 

肩こりが軽減する正しい座り方

How to sit properly

パソコン使用時の正しい座り方を富士通ジャパンが紹介していました!

パソコンの利用と健康 3.パソコンを使う時の姿勢 : 富士通

大まかなポイント💡

・肘の角度は90度になるようアームレスト、デスクの高さを調整する

・パソコン画面は水平垂直よりやや下

・椅子、デスクは高さ調整できるものを選ぶ

 

いまさらチャンネルで正しい座り方について詳しく説明されているのでよろしければ!


www.youtube.com

 

正しく座るためのワークスペース作り

先ほど紹介した正しい座り方に沿うとこのようなワークスペースがオススメです!

  • 椅子、デスクは高さ調整可能なもの
  • 椅子はアームレスト付きが好ましい
  • パソコンモニターは低すぎない位置にする

 

予算3万円で考えるデスクとワークチェアを紹介!

オススメデスク【タンスのゲン 昇降式テーブル 幅120cm ガス圧式】

f:id:toto-diary:20220213111454j:plain

おすすめのデスクは「タンスのゲンのガス圧式昇降式テーブル」です。
オススメのポイントを説明していきます。

・幅120cmで作業スペースがゆったり

f:id:toto-diary:20220213112513j:plain

 

・コード穴がついていて配線管理がスッキリ

f:id:toto-diary:20220213112614j:plain

 

・ガス圧式なので、電動式に比べてコンセントの管理が減る

f:id:toto-diary:20220213112719j:plain

 

スタンディングデスクとしても活用できる

f:id:toto-diary:20220213112836j:plain

他にも・・・

・テーブルの足が太く作業中にガタつかない

・キャスター付きなので移動がラクちん

このように多機能を備えた「タンスのゲンのガス圧式昇降式テーブル」

気になった方はチェックしてみてください✅

 

 

オススメワークチェア【サンワダイレクト メッシュチェア】

f:id:toto-diary:20220213115101j:plain

続いて、オススメワークチェアは「サンワダイレクト メッシュチェア」です。

おすすめのポイントを説明していきます。

・メッシュ素材であり仕事中にムレない!

f:id:toto-diary:20220213120007j:plain



 

・クッションがお尻にフィットして座り心地バツグン!

f:id:toto-diary:20220213120042j:plain



 

・腰をしっかり支える機能搭載で正しい姿勢をサポート!

f:id:toto-diary:20220213120109j:plain



・アームレストの高さ調整が可能であり、正しい姿勢を作りやすい!

f:id:toto-diary:20220213120225j:plain



他にも、

ヘッドレストが付いて首こりにも効果あり!

・4段階のリクライニング付きで休憩も可能

「サンワダイレクト メッシュチェア」

詳細を知りたい方はAmazon楽天でチェックしてみてください✅

 

 

まとめ

今回のポイントをまとめます。

・仕事中の肩こりは座り方で軽減できる

・正しい座り方のポイントは、肘の角度とパソコンモニターの位置

最後までご覧いただきありがとうございました。

よろしければこちらの関連記事もどうぞ!

toto-diary.hatenablog.com

 

デスクワーク、勉強の集中力が続かないのは情報過多な環境!?

 

「勉強をしたいのにやる気になるまで時間がかかる」

「仕事を始めたはいいけど集中力が続かない」

こんな悩みを持っていませんか?

f:id:toto-diary:20220212140425p:plain

もしかしたら作業環境を整えるだけで志望校合格昇給昇進を目指せるかもしれません。

集中力を高めて成績アップや仕事の効率を上げたい方は参考にしてみてください。

 

 

人間の集中力は何分続く?

2015年のマイクロソフトによる研究では、人間の集中力の持続時間はたったの8秒と報告されています。短すぎ!と思うかもしれませんが、想像してみてください。

今この記事に集中してみていたとしても、

・「マイクロソフトってどんな会社だっけ?ググろ〜」

・「8秒かよ!結局集中力なんて続かないじゃん!勉強やめてゲームしよ〜」

とか思っている方はもう集中できていません。

 

そうです。集中力が続かない原因は気が散ってしまうことが原因です。

 

集中力を続かせるためには環境から!

気が散らないようにするにはまず環境から整えることをオススメします!

 

1.デスクの上に余計なものを置かない

f:id:toto-diary:20220212145729p:plain

デスクの上に、スマートフォン、ジュース、お菓子、漫画、使わない教科書、本など余計なものを置いていませんか?
集中力が続かない人ほど作業、勉強に必要ないものを置いている人が多いです。

必要なものだけをデスクに置いておくことをオススメします。

 

2.余計なものを視界に入れないようにする工夫

先ほどと似た話になりますが、必要ないものが目に見えてしまうとすぐに気が散ってしまいます。

視界に入らないようにする工夫が必要です。

・デスクは部屋の角側に寄せておく

・作業スペースとリラックススペースを分ける

寝室を利用する

注目の在宅勤務!効率よく仕事をこなす書斎・ワークスペースの作り方を考えよう! | スマチエ

 

3.適度な室温

f:id:toto-diary:20220212150723p:plain

SeppanenとFiskらは空気温度が約22℃より1度上昇または低下すると作業効率が1%低下すると報告されています。

また、暑い環境にいるとストレスが溜まりやすくなるようなので、冬の寒い時期に部屋を暖めすぎるのは良くないですね。

 

4.適度な雑音

カフェやよくわからないテレビが流れている時の方が作業が捗った経験はありませんか?

人間は静寂な環境よりカフェなどの雑音が聞こえた方が作業効率が上がるようです。

 

◆これはNG!◆
好きな音楽を聞くことは逆効果!
※かえって気が散り集中力が散漫になります。

 

4.適度な明るさ

これは人によって快適な明るさがあり、このくらいの明るさが良いとは現段階ではわからないようです。

ただ、午前中は明るい環境で作業をした方がβ波が上昇し集中力が上がるという報告がありました。

 

β波が上昇するとは? 頭がスッキリ起きている状態
集中力思考力を発揮しやすい状態

 

 

番外編

時間設定が大事

「今日は5時間勉強頑張ろう!」

「今日中にこの仕事をやり切るぞ!」

こんな風に今日1日の目標を立てる方は多いと思います。

ですが、その目標時間の設定は今日行う勉強、仕事に見合っていますか?

 

集中力が続いた時は

・5時間やろうと思っていた勉強が2時間で終わった

・1日かかると思っていた仕事が半日で終わった

こんな経験があったはずです。

 

見合った時間設定をすることで余白ができ、違う勉強に取り組めたり新しい仕事が舞い込んでくることもあるかもしれません。

これを心理学でパーキンソンの法則というみたいです。

こちらの記事で分かりやすく解説されているので参考にしてみてください!

パーキンソンの法則とは?その概要や仕事と生活で役立つ対策法もわかりやすく解説! | 識学総研

 

 

まとめ

今回の記事をまとめると、、

・人間の集中力の持続時間は8秒!

・気が散ってしまう環境が集中力を妨げる。

・デスクの上は必要なものだけ!

・余計なものが視界に入らないようにする!

・部屋の温度は22℃。暑いとストレスが溜まりやすくなる!

・カフェなどの雑音は作業効率を上げるが、好きな音楽はNG!

・午前中は明るいところで作業、勉強すべし!

 

最後まで見ていただきありがとうございました!

 

 

日々のデスクワークで疲れが溜まっている方はこちらの記事もどうぞ↓↓↓

 

toto-diary.hatenablog.com

 

【スタンディングデスクは疲れる?】オススメ5選とスタンディングチェアとの組み合わせ紹介!

スタンディングデスクが一時期流行りましたが、疲れるとの理由でやめる方も増えています。今回はスタンディングチェアとの組み合わせで解消される理由とおすすめのスタンディングデスクを紹介します。

 

フリーランス、在宅勤務の方は要チェックです!
 
 

 

スタンディングデスクをやめてしまう理由

立ちすぎて腰、膝が疲れる

スタンディングデスク、昇降式デスクを使用している方はおそらく自宅でPC作業をする在宅勤務、フリーランスの方が多いはずです。

自宅で長時間仕事をするにあたって長時間立って作業をすることは誰しも辛いことだと思います。

 

配線がごちゃごちゃする

Wiring1

デスク周りのごちゃごちゃした配線を、オシャレに超スッキリさせる方法 | like-apple.com

 

自宅でデスクワークをする方はパソコンやプリンター、スマホの充電、、、など配線の管理が難しくなってきますよね。

スタンディングデスクの大半は昇降式のものが多くコンセントを使用するものが多いため、また配線管理が増えてきます。そのため、配線がぐちゃぐちゃになりなかなかスッキリしなくなりますよね。

 

 

スタンディングチェアと組み合わせれば問題ない!

スタンディングデスク、昇降式デスクを使用して腰や膝が痛くなる方はスタンディングチェアを組み合わせてみてください!

ずーっと立ちっぱなしは慣れてる方でもきついものです。

たまには椅子に座って行うことをオススメします!

軽く腰かける程度のスタンディングチェアもあるのでオススメですよ!

f:id:toto-diary:20220211123941j:plain

タンディングチェアの選び方をこちらの記事で書いてるので要チェック!

 

toto-diary.hatenablog.com

 

 

おすすめのスタンディングデスクを紹介!

卓上タイプのオススメ!

f:id:toto-diary:20220211125220j:plain

まずは卓上タイプのスタンディングデスクがあります。

 

こんな方にオススメ! ・なるべく場所を取りたくない!
・まずはお試しで使ってみたい!

 

こちらの卓上タイプは7000円〜15000円程度で購入できます!

 

Amazonでは4000円台の商品もありましたので要チェックです!

 

 

コンセント不要のオススメ(ガス圧式)!

先ほども紹介しましたが、スタンディングデスクでは昇降式のものが多いため、配線管理に悩む方が多いです。「デスク周りはなるべくスッキリしたい!」という方はガス圧式のスタンディングデスク、昇降式デスクを選ぶことをオススメします!

ガス圧式はレバーを押すだけで高さ調整できるため、簡単に自分に合った高さに調整できます!

 

ガス圧式のスタンディングデスクは8000円〜購入できます!

 

私のオススメはタンスのゲンのスタンディングデスクです!

オススメポイント! ・コードをスッキリまとめるコード穴がある!
・移動できるキャスター付き!

 

 

楽天でもキャスター付きのスタンディングが12800円で販売されています!

こちらはコード穴はついていませんがコスパ重視の方は要チェックです!

 

 

ダイニングテーブルと兼用で使用できる!

一人暮らしや狭いアパートを借りているデスクワーカーはデスクをおくスペースが死活問題ですよね。

そんな方はダイニングテーブルとしても兼用できる昇降式テーブルを検討してみてください!

こちらは意外にも5000円台の商品もありました!

また、折り畳めるのでコスパ、コンパクトともにピカイチです!

 

 

 

まとめ

・自宅でのパソコン作業の集中力を高めたい

・生産性を上げたい

・腰痛、肩こりのある方

 

こんな方にスタンディングデスクがオススメです!

スタンディングチェアとの組み合わせや使用用途に合ったスタンディングデスクを購入することで快適なワークスペースとなるのでぜひお試しあれ!!

 

 

toto-diary.hatenablog.com

 

【腰痛で座るのが辛い方にはスタンディングチェアがおすすめ!】スタンディングチェアの役割と効果を紹介!

画像の説明

 

昨今のコロナウイルスの影響で在宅勤務を強いられ、パソコン作業により腰痛を抱える方も増えているのではないでしょうか?

今回はパソコン作業にスタンディングチェアがおすすめな理由を紹介する記事となっています。

在宅勤務、デスクワーク、フリーランスの方は必見です!

 

 

座ることで生じる腰痛の原因とは?

猫背

座った際にこんな姿勢になっている方はいませんか?

途中で疲れて背伸びをしたり、首が疲れる方は腰痛の危険信号です!

この姿勢を修正するポイントをまずは紹介していきます!

 

仙骨座り(ズッコケ座り)になっている

f:id:toto-diary:20220210101547p:plain

仙骨座りという言葉を聞いたことがありますか?

理学療法士界隈では当たり前の言語ですが、この仙骨座りをすることで腰に負担がかかってしまいます。

もうちょっと突っ込んで説明すると、重力に対して体が垂直からズレるほどズレた関節に負担がかかってしまいます。それが主に首や腰になります。

 

 

腰痛にはスタンディングチェアがおすすめ!

仙骨座りを簡単に修正し、かつ長時間のPC作業にも耐えうるものがスタンディングチェアであると考えます!

スタンディングチェアはその名の通り、座面が少し高めに設定されています。

そのため、自然と骨盤が起き上がり、良い座位姿勢を確保することができます!

f:id:toto-diary:20220210102451j:plain

 

スタンディングチェアの選び方

現在、様々なスタンディングチェアが販売されていますが、実際どれが一番良いかがわからないですよね。

チェックポイントをいくつか紹介していきます。

 

座面が硬いor丸くなっていないもの

まずは座面が丸くなっていないものを選ぶと良いでしょう。

よくバーカウンターなどにある、座面が板のように硬い椅子や座面がただ丸いものは買う前に要チェックです!

長時間座る際にはお尻が痛くなる方が多いはずです。

そのため、人間のお尻にかかる圧を逃してくれるクッション性があり、骨盤を支える形状になっているものを選ぶことをオススメします!

私のオススメはニトリのエクリブとサンワダイレクトのスツールというスタンディングチェアです!スタンディングチェアの中でも比較的安価なので検討してみてください!

 

 

座面が前に傾くもの

次のチェックポイントは座面が前に傾いているものを選ぶと良いでしょう。

座面が前に傾くことで自然と腰が伸び、良い座位姿勢を確保することができます!

スタンディングチェアで探してみると大半は座面が傾く仕様となっていますので、お好みのデザインを検討してみてください!

 

 

椅子が多少動くもの

これは先ほどの座面が傾くものと類似しますが、椅子自体が前後左右に動くスタンディングチェアも販売されています。

これの良い点は前に傾く分、仙骨座りがさらに解消されることです。

 

f:id:toto-diary:20220210104655j:plain

 

ちょっとお値段がはりますがご検討ください!

 

 

オススメできない商品

座面が硬く動かないもの

先ほども説明しましたが、座面が硬いとお尻が痛くなりやすいです。

また、座面が前に動かないものですと簡単に仙骨座りになれちゃうのであまりオススメできないです。

主にカウンターチェアという名称で販売されているので購入する前に検討することをオススメします!

 

バランスチェア

バランスチェアと検索するとこのような商品がトップに出てくると思います。

f:id:toto-diary:20220210105827j:plain

確かにこのような商品も仙骨座りを予防する機能性は十分高いです。

ですが、この商品は2つのデメリットがあります。

・座るまでが大変

・場所をとってしまう

機能性はとても高いですが、この2点がいただけない方は購入を控えた方が良いと思います!

 

 

ただ、スタンディングチェアを使用するためにはテーブルも高くする必要があります。

椅子が高くてテーブルが低いと本末転倒です。

最近では昇降式のテーブルも販売されているので、同時に購入を検討してみてください!

 

 

 

toto-diary.hatenablog.com

 

【ストレートネック、スマホ首はストレッチポールで直そう!】ストレッチポールの方法5選!

テレワーク、スマートフォンの普及とともにストレートネック、スマホ首という新たな症状が出始めました。

今回はストレートネック、スマホ首をストレッチポールを使用して改善を目指す記事になっています。

スマートフォンの時間が長時間に渡っている方や在宅勤務の方必見です!

 

 

ストレッチポールとは

f:id:toto-diary:20220209090950j:plain

ストレッチポールは元々アスリートのコンディショニングをサポートする用品として誕生しました。

現在、Amazonでは4000円未満で買えるので気になった方はチェックしてみてください!

 

 

 

ストレッチポールでスマホ首、ストレートネックを治す!

今回紹介するストレッチは主に猫背に対してストレッチポールでストレッチする方法です。

猫背の方は自然と頭が前に移動してストレートネックになりやすい特徴があります。

気になった方はこちらの記事を参考にしてみてください。

www.1up-chiro.com

 

1.床に手をついて手を丸くコロコロ回します。

f:id:toto-diary:20220209091517j:plain

※肩甲骨がポールに引っかかる感覚を感じながら行いましょう!

 

 

2.手のひらを上に向けて大きく横に開きます。

f:id:toto-diary:20220209091750j:plain

f:id:toto-diary:20220209091752j:plain

※胸を大きく張る感じで行いましょう!

 

3.バンザイをするように大きく上に手を挙げます。

f:id:toto-diary:20220209092149j:plain

※手を無理に床につけなくてもOK!

 

4.肩甲骨を寄せる→手を伸ばす

f:id:toto-diary:20220209092430j:plain

f:id:toto-diary:20220209092505j:plain

※肩甲骨を大きく動かしましょう!

 

 

5.腕と足を斜めに伸ばします。

f:id:toto-diary:20220209092639j:plain

※胸と足の付け根を伸ばすイメージで行いましょう!

 

今回紹介したストレッチは人気ストレッチYoutuberの「Marina  Takewaki」さんの動画を参考にしました。動画で見たい方はこちらで確認ください!


www.youtube.com

【パソコン作業でストレスを抱えない!】おすすめグッズ5選紹介します!(2022年)

日々のデスクワークでストレスが溜まっている方はいませんか?

今回はパソコン作業を楽にするグッズやストレス解消グッズを5つ紹介していきます!

これで残業なく仕事が捗ること間違いなしです!

 

 

 

1位 アロマストーンセット touki series (選べる精油5ml×2本付き)

f:id:toto-diary:20220208162743j:plain

 

アロマは香りで仕事の疲れを癒してくれます。この商品は香りだけでなく、見た目もおしゃれなので、デスクの上にあるだけで気分が上がりますね。

精油が2本選べますが、フローラル系、シトラス系、樹木系、ハーブ系の20種類から選べるのでお好きな香りで出会えると思います。

ちなみに精油をマスクに1滴垂らして使う方法もあるみたいです。周りに香りを広げたくない方はマスクに垂らす方法も試してみてください!

 

 

2位 蒸気でホットアイマスク 森林浴の香り

f:id:toto-diary:20220208163518j:plain

目が疲れるデスクワークの方は多いと思います。

昼休みはこのアイマスクをして昼寝すれば午後の仕事が捗りますよ!

個人的に森林浴の香りは香りも良いのでおすすめです!

 

価格は1039円です

 

 

3位 MOGU  モグ おひるねまくら

f:id:toto-diary:20220208164251j:plain

 

 

机に突っ伏して寝る方は腕が痛くなる人多いですよね。

そんな方におすすめなのがこのまくらです!

この枕はそれだけではなくて腰のクッションや座布団、ヘッドレストになります。

仕事中も使えるのでストレスなく仕事できる商品ですね。

 

f:id:toto-diary:20220208164256j:plain

f:id:toto-diary:20220208164259j:plain

 

4位 MYTREX  ネックマッサージャー

f:id:toto-diary:20220208165245j:plain

続いてネックマッサージャーです!

デスクワークではよく首が凝りますよね。首が凝って、肩が凝って、目が疲れて。。。

そんな方にはこのネックマッサージャーを試してみてはどうでしょうか!

医療機器として認定を受けている商品なので機能性は問題ないです。

お値段は1万円程度ですが、仕事の休憩中や仕事帰り、お風呂後など使用するタイミングは多く値段以上の価値があると思うのでぜひチェックしてみてください!

 

 

5位 勝野式 座るだけで骨盤キュッとクッション

f:id:toto-diary:20220208170533j:plain

デスクワーク中は座りっぱなしで腰が痛くなりますよね。長時間の運転でも痛くなります。

それは骨盤が後傾して、猫背になりやすくなることが多くの原因をしめます。

自分で意識して治すことはできても気づいたらまた姿勢が崩れて腰が痛くなってという無限ループに陥る前にこのクッションを使用して腰痛を予防しましょう!

 

 

 

toto-diary.hatenablog.com